旧正月

明けましておめでとうございます。

小寒大寒の、寒さの頂きを越え、旧正月を迎えました。これからは、寒さが一つまた一つ、休憩をはさみながらも和らいできます。西暦の正月のように、この先大寒を迎えることがないので、春はいまだ小さいけれど、「新春のお喜び申し上げます」が実感を伴って、心と体に届いてきます。と言っても、寒さがここしばらくは居座るのが北国ですが、ピークはこの先にはなく、これからは、あえかにも確かな春の兆しが、雪景色の中に見え隠れすることでしょう。たとえば、雪野原に落とし映された木々たちの影。冬の間は固く締まっていた灰色の影が、しだいに水色をにじませ、小さく揺れ始めるように。

霜降の頃から冬に備えて、構えを作り覚悟を育て、私という汽車は冬を出発しました。大寒を乗り越え、ここまで来たものの、冬寒の覚悟には賞味期限があり、冬構えの効力も期間限定と言えます。
立春が過ぎて寒中ほどの寒さではないと言っても、寒さは続きます。長さゆえに寒さに飽きがくると、構えの車輪が軋み、覚悟のネジが緩んできます。それは、北国の寒さが長いからでもあるし、私が北国の新米の汽車、だからでもあります。ですから、寒さの中に春の兆しのいろいろを見つけ、また今年の農事や催しの「作付け」のあれやこれやをめぐらし、しばらくは雪景色を楽しみながら、ゆっくり走っていこうと思います。今年もよろしくお願いします。

先日の冬季限定お茶会で、今年も地域の小正月行事をすることになりました。2月12日(日)<陰暦一月十六日>11時から14時まで、縄文のうずまき社で、お雑煮を食べ、カルタやどっぴきなどのお正月遊びを地域のみなさんと楽しみ、春をお祝いします。

            IMG_2561.JPG
            IMG_2574.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
白い世界風景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。