三陸鉄道北リアス線

人生の縮図のように、山あり川あり海ありトンネルあり平地があります。高い橋もあります。野田村の人たちと久慈から宮古まで、三陸鉄道北リアス線のお座敷列車に乗ってきました。今年で3年目の交流です。
東北の震災から7年目、いまだ傷は癒えず復興途上ですが、野田村の人たちも前を向き、歩み続けています。大きなことはできませんが、これからも忘れることなくつながっていきたいと思います。

車窓から見える風景の程よい移り変わり、色を濃くし始めた緑、青く明るい海、早苗植え渡す青田にアオサギ、こじんまりまとまった集落の佇まい、緑に青の映える季節の片道1時間半ほどの鉄道の旅も、のんびりいいものです。

帰ったら田の草取りが待っています。今年は低温が続き、苗に元気がありません。イネドロオイムシが大量に発生しました。苗消毒をしていないので、止む負えないことですが、自然は複雑で人知を超えていて一筋縄ではいきません。毎年毎年自然の相が違います。虫は見つけ次第つぶしたり胡桃や空木の葉で払ったりしてはいますが、どうなるのでしょうか。絣模様の葉を気にしつつ、あとは稲の生命力を信じて待つより仕方ありません。

苗消毒や除草剤を使わないぶん、今年もヤゴがたくさん発生してゆったり泳いでいました。それをもって、半ば元気の稲ですが、まあ良しとしましょう。

陰暦閏五月です。閏月は19年に7回入ります。どの月に入るかは二十四節気の約束事によります。太陽の周期と調整をする関係で、今年は五月に閏月が入りました。
源氏ホタルが出始めました。マタタビの葉が白くなり、白花白山千鳥が今年初めて咲きました。裏庭に自然に生えてきたもので、豊かな自然に囲まれていることがうれしい閏五月のことです。

            IMG_3113.JPG
            IMG_3105.JPG
            IMG_3116.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。